「どこで運命と巡り会うのかはわからないが、少なくともここではないことは確かだ」>挨拶


というわけで川崎PWC兼GPTマニラ兼ラストサン予選に参加してきました。

デッキは最近の流行やら、自分の使いたいカードやら、なにやらいろいろ考えてコントロール組もうとして、形にならなかったので前日記の宣言どおりに

「カマキリ(個人的にはなんで1マナ軽くなったら天使じゃなく、カマキリになるのか小一時間問い詰めたい)で殴る」デッキに

で、結局デッキはトリコバーン(ジェスカイテンポってなんか言いづらい)

自分にとって白青赤の3色の呼び名はトリコ!


参加人数124人スイスドロー7回戦

R1:トリコトークン@キムタク 後 〇〇
R2:ボロス兵士トークン 後 X〇〇
R3:マルドゥミッドレンジ 先 X〇〇
R4:青白英雄 後 〇X〇
R5:マルドゥミッドレンジ 後 XX
R6:アブザンミッドレンジ 後 XX
R7:トリコカウンターバーン 先 〇X〇

(〇〇〇〇XX〇)で5-2で2敗ライン、断トツのオポトップで11位フィニッシュ。上位12人が貰えるThe last sun 2014の参加権利をゲット!!

実はスイス最終戦前まで上位12位のTLS2014参加権利のことをぜんぜん分かってなかったのは秘密wwww

途中、4G連続で負けてるあたりはスタン復帰して日が浅いとはいえ、まだまだ精進が足りてない。特にR5は勝てれば、ベスト8確定だっただけになおさら。


負けのハイライト

R2G1:相手1T目《アクロスの十字軍/Akroan Crusader(THS)》、2T目《急報/Raise the Alarm(M15)》からの3T目《ウルドのオベリスク/Obelisk of Urd(M15)》(もちろん指定は兵士)!!ドラキー憤死

R3G1:後もう一押しまで押し込むも除去の雨あられを食らって、盤面はまっさらに。火力引けずにもたついているうちにPWで盤面ひっくり返されて負け

R4G2:《液態化/Aqueous Form(THS)》がついた騎士が英雄的でドンドン大きくなって対処できなくなって負け

R5G1:生き物は死すべし、慈悲はない(意訳:除去の雨あられ)で後続引いてこれずにデーモンにねじり殺される。

R5G2:初期ハンドからランドしか増えずにデーモンとサルカンにいいようにやられて負け

R6G1:アドとられる前にクルフィックスの2体を処理し、ライフを詰めにいくも、《ラクシャーサの死与え/Rakshasa Deathdealer(KTK)》と《風番いのロック/Wingmate Roc(KTK)》が止まらなくて負け

R6G2:クルフィックス⇒サイ⇒サイ⇒《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》で死亡

R7G2:メインから《解消/Dissolve(THS)》が入っている時点で気付くべきだった・・同系ミラーかと思いきや、まさかのカウンターバーン!綺麗にコントロールされ、こんがり焼かれて負け


前回はゴリラ、今回はカマキリ、さて次は何で殴ろうか??


ゆるぼ

《道の探求者/Seeker of the Way(KTK)》日語1枚
《ニクスの織り手/Nyx Weaver(JOU)》日語4枚

トレードしてくださる方、よろしくおねがいします

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索