「人生は迷路だ。行き止まりの一つがこれだ。」>挨拶
久々の茅ヶ崎へ
参加人数が奇数だったために数合わせでプレイヤー兼任で参加
デッキはトリコツイン
参加人数32人、スイスドロー5回戦
R1:ベルチャーエルフ@デルタ君 後 XX
R2:ベルチャーエルフ 後 〇〇
R3:トリココン 後 〇XX
R4:グリクシスコン 後 〇〇
(X〇X〇)2-2
R4終了時点でドロップが出て人数が奇数になってしまったので、数を合わせるために自分もここでドロップ
デッキは色々と試しながら調整してる段階でサイドボードがひっちゃかめっちゃかな状態だったのをすっかり忘れていて、15枚中10枚くらいがまるで役に立たない紙束と化してたwww
デッキ自体はまぁまぁかな
久々の茅ヶ崎へ
参加人数が奇数だったために数合わせでプレイヤー兼任で参加
デッキはトリコツイン
参加人数32人、スイスドロー5回戦
R1:ベルチャーエルフ@デルタ君 後 XX
R2:ベルチャーエルフ 後 〇〇
R3:トリココン 後 〇XX
R4:グリクシスコン 後 〇〇
(X〇X〇)2-2
R4終了時点でドロップが出て人数が奇数になってしまったので、数を合わせるために自分もここでドロップ
デッキは色々と試しながら調整してる段階でサイドボードがひっちゃかめっちゃかな状態だったのをすっかり忘れていて、15枚中10枚くらいがまるで役に立たない紙束と化してたwww
デッキ自体はまぁまぁかな
信心亭スタン(4/26)
2015年4月27日 MTG何もないカンバスには、無限の可能性がある。>挨拶
前夜にサッカー中継を3試合分ハシゴして、予定調和で新宿PWC&午後からGPTには絶対に前に合わない時間に起床wwww
と言うわけで信心亭スタンに突撃
デッキは最近お気に入りのジェスカイドラゴン
R1:青緑信心 先 X〇X
R2:エスパーコン 後 〇XX
R3:エスパーコン 先 XX
R4:5CD(5色ドラゴン)後 XX
(XXXX)・・0-4・・もはや何も言うまい、敗者に語る資格も権利も無い
負けのハイライト
R1G1:マナクリ、アンタッパー、ポルクラの流れを止められずに撲殺
R1G3:グッダグダの消耗戦の末にポルクラ+アンタッパー+《セテッサ式戦術/Setessan Tactics(JOU)》で戦線壊滅して負け
R2G2:クロックを引かずにグダグダしてるところに《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai(DTK)》放り込まれるもトップが《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》で押しとめてしばしにらみ合い。その後《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar(DTK)》引かれて、こっちは土地ゾーンに突入して万事休す
R2G3:痛恨の先攻5マリ!!途中で妥協できるハンドも一切来ないwww(土地が1、0、0、0、0www)
R3G1:途中のナーセットは2回ほど撃退するも、満を持して出てきたウギンががどうにもならずに負け
R3G2:相手の動きがぎこちない(土地がタップイン祭り&色偏り)うちにガリガリライフを削っていくも、カウンター合戦に負けてラスで吹き飛ばされて、残り4が非常に遠くなる。クロックは適宜捌かれてナーセットがそのまま最終奥義まで行ってしまい、しかも相手のハンドは除去祭り(ナーセットでめくりまくり)で負け
R4G1:相手先攻3ターン目に《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka(DTK)》!・・・カウンターは2枚握っていたが、打ち消せない!仕方がないので《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》出して対抗しようと試みるも、返しに今度は《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka(DTK)》!龍王2体に蹂躙されて負け
R4G2:今度は4ターン目に《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka(DTK)》!・・なんであいつライフリンク持ってるんですかね??今度は《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》を引けずにそのまま撲殺されて負け
トリコカラーは個人的に好きなので突き詰めたいのだけど、なかなか上手くいかないなぁ
前夜にサッカー中継を3試合分ハシゴして、予定調和で新宿PWC&午後からGPTには絶対に前に合わない時間に起床wwww
と言うわけで信心亭スタンに突撃
デッキは最近お気に入りのジェスカイドラゴン
R1:青緑信心 先 X〇X
R2:エスパーコン 後 〇XX
R3:エスパーコン 先 XX
R4:5CD(5色ドラゴン)後 XX
(XXXX)・・0-4・・もはや何も言うまい、敗者に語る資格も権利も無い
負けのハイライト
R1G1:マナクリ、アンタッパー、ポルクラの流れを止められずに撲殺
R1G3:グッダグダの消耗戦の末にポルクラ+アンタッパー+《セテッサ式戦術/Setessan Tactics(JOU)》で戦線壊滅して負け
R2G2:クロックを引かずにグダグダしてるところに《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai(DTK)》放り込まれるもトップが《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》で押しとめてしばしにらみ合い。その後《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar(DTK)》引かれて、こっちは土地ゾーンに突入して万事休す
R2G3:痛恨の先攻5マリ!!途中で妥協できるハンドも一切来ないwww(土地が1、0、0、0、0www)
R3G1:途中のナーセットは2回ほど撃退するも、満を持して出てきたウギンががどうにもならずに負け
R3G2:相手の動きがぎこちない(土地がタップイン祭り&色偏り)うちにガリガリライフを削っていくも、カウンター合戦に負けてラスで吹き飛ばされて、残り4が非常に遠くなる。クロックは適宜捌かれてナーセットがそのまま最終奥義まで行ってしまい、しかも相手のハンドは除去祭り(ナーセットでめくりまくり)で負け
R4G1:相手先攻3ターン目に《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka(DTK)》!・・・カウンターは2枚握っていたが、打ち消せない!仕方がないので《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》出して対抗しようと試みるも、返しに今度は《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka(DTK)》!龍王2体に蹂躙されて負け
R4G2:今度は4ターン目に《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka(DTK)》!・・なんであいつライフリンク持ってるんですかね??今度は《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》を引けずにそのまま撲殺されて負け
トリコカラーは個人的に好きなので突き詰めたいのだけど、なかなか上手くいかないなぁ
「敵の無知に情けをかけている暇はありません。吹き飛ばしてやりなさい。」>挨拶
土曜は午前中に用事があったのと、夕方から友人達との飲み会があったのでMTGは完全休養。
日曜:ゲームディin藤沢ホビステ
デッキは最近気に入って使ってるジェスカイドラゴン
参加人数22人、スイスドロー5回戦+SE
R1:赤単t緑 先 XX
R2:エスパ-コン 先 〇X〇
R3:緑白変異 先 〇〇
R4:ティムールビート 先 XX
R5:赤単 後 XX
(X〇〇XX)2-3
実はオポが高かったので、R4で勝っていればR5は悠々IDでベスト8入りしていたという事実www泣ける・・
負けのハイライト
R1G1:タップイン土地ばかりで先手の利を生かせずにもたついて、ガードが下がった一瞬の隙に《強大化/Become Immense(KTK)》+《ティムールの激闘/Temur Battle Rage(FRF)》コンボ叩き込まれてワンショットキルwww
R1G2:今度はワンショットを警戒して常にレスポンス飛ばせるようにしていたら、今度は上記のコンボ+《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile(M15)》で叩き潰されて負け
R2G2:相手のフィニッシャーをカウンターしつつダメージをジワジワ刻むプランを選択するも、相手が《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon(DTK)》を固め引きしてきたため、カウンターがギリギリのところで追い付かなくなって負け
R4G1:相手のマナクリ連打からの大物作戦は連続でカウンターで弾くものの、後続のクロックを全く引かず、相手の残ったマナクリにかなりライフを持っていかれるwww最後はマナが潤沢な状態からのバイオゴリラで勝負あり
R4G2:2マリ後ランドが伸びずにジリジリとした展開。それでも何とか耐えてはいたもののバイオゴリラで一気に戦線が不利に。4マナで詰まってるところでストームブレスを3連続で引いてきたときは「・・・」とかなったwww結局最後までゴリラに対処できなくて負け
R5G1:後手2マリとはいえ、占術3枚の赤執政、魂火、とプランは見えるハンドだったので、キープしたら相手が赤単でした。、住人、ズルゴ、バーサーカーでボコボコにされて負け。もちろん魂火は速攻で乱撃斬されたよwww
R5G2:気を取り直して、無事7枚ハンドキープ、今度はアンガーも乱撃斬もある!相手の最初動を抑え込んでアンガーで流し、攻守を入れ替え・・・・用と思ったら、バーサーカー連打からの《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》3連打でコンガリ焼かれる
負けが全部ストレートなのはいただけない・・赤単を舐めていたつもりは無いが、もっと対策に枠を取らなければダメだな・・メインよりもサイドを重視しないとなかなか安定はしないよねぇ
土曜は午前中に用事があったのと、夕方から友人達との飲み会があったのでMTGは完全休養。
日曜:ゲームディin藤沢ホビステ
デッキは最近気に入って使ってるジェスカイドラゴン
参加人数22人、スイスドロー5回戦+SE
R1:赤単t緑 先 XX
R2:エスパ-コン 先 〇X〇
R3:緑白変異 先 〇〇
R4:ティムールビート 先 XX
R5:赤単 後 XX
(X〇〇XX)2-3
実はオポが高かったので、R4で勝っていればR5は悠々IDでベスト8入りしていたという事実www泣ける・・
負けのハイライト
R1G1:タップイン土地ばかりで先手の利を生かせずにもたついて、ガードが下がった一瞬の隙に《強大化/Become Immense(KTK)》+《ティムールの激闘/Temur Battle Rage(FRF)》コンボ叩き込まれてワンショットキルwww
R1G2:今度はワンショットを警戒して常にレスポンス飛ばせるようにしていたら、今度は上記のコンボ+《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile(M15)》で叩き潰されて負け
R2G2:相手のフィニッシャーをカウンターしつつダメージをジワジワ刻むプランを選択するも、相手が《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon(DTK)》を固め引きしてきたため、カウンターがギリギリのところで追い付かなくなって負け
R4G1:相手のマナクリ連打からの大物作戦は連続でカウンターで弾くものの、後続のクロックを全く引かず、相手の残ったマナクリにかなりライフを持っていかれるwww最後はマナが潤沢な状態からのバイオゴリラで勝負あり
R4G2:2マリ後ランドが伸びずにジリジリとした展開。それでも何とか耐えてはいたもののバイオゴリラで一気に戦線が不利に。4マナで詰まってるところでストームブレスを3連続で引いてきたときは「・・・」とかなったwww結局最後までゴリラに対処できなくて負け
R5G1:後手2マリとはいえ、占術3枚の赤執政、魂火、とプランは見えるハンドだったので、キープしたら相手が赤単でした。、住人、ズルゴ、バーサーカーでボコボコにされて負け。もちろん魂火は速攻で乱撃斬されたよwww
R5G2:気を取り直して、無事7枚ハンドキープ、今度はアンガーも乱撃斬もある!相手の最初動を抑え込んでアンガーで流し、攻守を入れ替え・・・・用と思ったら、バーサーカー連打からの《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》3連打でコンガリ焼かれる
負けが全部ストレートなのはいただけない・・赤単を舐めていたつもりは無いが、もっと対策に枠を取らなければダメだな・・メインよりもサイドを重視しないとなかなか安定はしないよねぇ
彼に残されたのは、何を失ったのかを理解できるだけの記憶だった。>挨拶
土曜:横浜
嫁蒔きと飯&スタン調整、くりすさんも途中まで参加
日曜:茅ヶ崎CTC
スタッフ兼プレイヤーで参加
久々に賞金首やった(自分に勝った人ランダム1パック)
使ったデッキはジェスカイ(テンポとミッドレンジの中間型、ドラゴン成分多目)
R1:エスパーコン 先 XX
R2:赤単 先 〇〇
R3:白緑変異@ギンタ君 後 〇〇
R4:青緑変異 先 X〇X
(X〇〇X)2-2
何気にオポ高くて、最後勝っていた場合上位入賞だった(笑)スタッフ兼任での暴挙達成を狙っていただけに無念www
デッキは至って好感触。使い勝手はきわめて良好なのでコレを詰めていくか
土曜:横浜
嫁蒔きと飯&スタン調整、くりすさんも途中まで参加
日曜:茅ヶ崎CTC
スタッフ兼プレイヤーで参加
久々に賞金首やった(自分に勝った人ランダム1パック)
使ったデッキはジェスカイ(テンポとミッドレンジの中間型、ドラゴン成分多目)
R1:エスパーコン 先 XX
R2:赤単 先 〇〇
R3:白緑変異@ギンタ君 後 〇〇
R4:青緑変異 先 X〇X
(X〇〇X)2-2
何気にオポ高くて、最後勝っていた場合上位入賞だった(笑)スタッフ兼任での暴挙達成を狙っていただけに無念www
デッキは至って好感触。使い勝手はきわめて良好なのでコレを詰めていくか
タルキール龍紀伝プレリ
2015年3月23日 MTG コメント (2)「偉大な芸術は大いなる苦しみなしには生まれ得ない。」>挨拶
土曜:川崎プレリ
くじ引きの結果、ドロモカ箱に(白緑)プレリカードは白執政
全体的に生き物が微妙すぎて選択肢があまり無い
ほぼ白緑一択な感じに・・オジュタイのためにタッチ青
結果は2連敗でドロップ
全部ストレート負け、まともに7枚キープできないマリガン地獄ww
デッキそのものはそこまで悪くは無いとは思うけど、いかんせんプレイヤーが弱すぎる・・運に見放されてる時点でほぼ勝ち目がない
日曜:茅ヶ崎プレリ
参加人数が偶数だったので、スタッフ専任。
アタルカに選ばれた人がいたり、ナーセット出てたりと見ていて中々面白かったww
土曜:川崎プレリ
くじ引きの結果、ドロモカ箱に(白緑)プレリカードは白執政
全体的に生き物が微妙すぎて選択肢があまり無い
ほぼ白緑一択な感じに・・オジュタイのためにタッチ青
結果は2連敗でドロップ
全部ストレート負け、まともに7枚キープできないマリガン地獄ww
デッキそのものはそこまで悪くは無いとは思うけど、いかんせんプレイヤーが弱すぎる・・運に見放されてる時点でほぼ勝ち目がない
日曜:茅ヶ崎プレリ
参加人数が偶数だったので、スタッフ専任。
アタルカに選ばれた人がいたり、ナーセット出てたりと見ていて中々面白かったww
くつろぎの場(ただし許可を持つ者に限る)>挨拶
週末はプレリ!
土曜:川崎
日曜:茅ヶ崎
の予定
土曜は早めに行って出来れば2回ぐらいはやりたいところかな
日曜はスタッフ優先でもし、人数に余裕があるようならばプレイヤー兼任で参加する予定
週末はプレリ!
土曜:川崎
日曜:茅ヶ崎
の予定
土曜は早めに行って出来れば2回ぐらいはやりたいところかな
日曜はスタッフ優先でもし、人数に余裕があるようならばプレイヤー兼任で参加する予定
及第点、及第点、ゴミ
2015年3月17日 MTG生命の調和を乱そうとする者は、その曲が自らを離れることになるだろう。>挨拶
週末のレポ書いてなかった・・
土曜日:川崎PWCチームスタン
チーム:seven Islands
A:マグロさん@ティムールt黒
B:ドラキー@マルドゥミッドレンジ
C:会長@アブザンミッドレンジ
R1:グルールビート 先 XX (X)
R2:青黒コン 先 XX (X)
R3:グルールモンスター 後 XX (X)
R4:ジェスカイトークン 後 XX(X)
R5:ティムールミッドレンジ 先 X〇X (X)
R6:BYE
R7:スゥルタイコン 後 〇〇
個人(XXXXXB〇)2-5
チーム(XXXXXBX)1-6
でしたとさ
え、何このゴミ!?(驚愕)
このチーム組んでから個人成績もチーム成績も初めての負け越しとなりました
あれ、意外だ・・
週末のレポ書いてなかった・・
土曜日:川崎PWCチームスタン
チーム:seven Islands
A:マグロさん@ティムールt黒
B:ドラキー@マルドゥミッドレンジ
C:会長@アブザンミッドレンジ
R1:グルールビート 先 XX (X)
R2:青黒コン 先 XX (X)
R3:グルールモンスター 後 XX (X)
R4:ジェスカイトークン 後 XX(X)
R5:ティムールミッドレンジ 先 X〇X (X)
R6:BYE
R7:スゥルタイコン 後 〇〇
個人(XXXXXB〇)2-5
チーム(XXXXXBX)1-6
でしたとさ
え、何このゴミ!?(驚愕)
このチーム組んでから個人成績もチーム成績も初めての負け越しとなりました
あれ、意外だ・・
被害者は目を見ればわかる。血走った目から叶わぬ夢を流しているからだ。>挨拶
この週末はMTG三昧
土曜日:信心亭スタン
デッキはドラキーマルドゥ
R1:アブザンPW 先 〇XX
R2:カウンターバーン 後 XX
R3:WUヒロイック 後 X〇〇
(XX〇)1-2
日曜日:信心亭レガシー・・のつもりが思いっきりネオチしたため川崎ホビステスタン
デッキはドラキーマルドゥ(メインサイド共に昨日から調整したもの)
R1:マルドゥミッドレンジ 先 〇〇
R2:グルールビート 先 〇X〇
R3:アブザンミッドレンジ@会長 先 〇XX
R4:赤単 後 X〇X
(〇〇XX)2-2
一時期のスランプからは少し抜け出せて来てる感はある。
考え方が基本「コントロールしたがり」なので、元々が除去、フィニッシュ、マナ、それぞれが絶妙な配分で成り立っていたデッキ全体のバランスを崩していた可能性が高い。
来週はチーム戦本番、最低限勝ち越しはしたいところ
この週末はMTG三昧
土曜日:信心亭スタン
デッキはドラキーマルドゥ
R1:アブザンPW 先 〇XX
R2:カウンターバーン 後 XX
R3:WUヒロイック 後 X〇〇
(XX〇)1-2
日曜日:信心亭レガシー・・のつもりが思いっきりネオチしたため川崎ホビステスタン
デッキはドラキーマルドゥ(メインサイド共に昨日から調整したもの)
R1:マルドゥミッドレンジ 先 〇〇
R2:グルールビート 先 〇X〇
R3:アブザンミッドレンジ@会長 先 〇XX
R4:赤単 後 X〇X
(〇〇XX)2-2
一時期のスランプからは少し抜け出せて来てる感はある。
考え方が基本「コントロールしたがり」なので、元々が除去、フィニッシュ、マナ、それぞれが絶妙な配分で成り立っていたデッキ全体のバランスを崩していた可能性が高い。
来週はチーム戦本番、最低限勝ち越しはしたいところ
常に裏切りを予測する者が落胆することはまず無い。>挨拶
土曜:昼から信心亭スタン
日曜:昼から信心亭レガシー
に出没する予定
いい加減スランプを打ち払いたい・・・・
土曜:昼から信心亭スタン
日曜:昼から信心亭レガシー
に出没する予定
いい加減スランプを打ち払いたい・・・・
英雄と同じ者は、鏡の中にしか存在しない。>挨拶
週末は土日ともMTG
土曜日:信心亭レガシー
デッキはBUG続唱(ただしドラキーチューン版ww) 参加人数20人
R1:カナスレ 後 〇XX
R2:UR増殖親和 後 〇〇
R3:WU増殖親和 後 〇X〇
R4:エスパーブレード 先 〇〇
(X〇〇〇)で3-1、6位入賞でシングルチケットゲット
負けのハイライト
R1G2:不毛で緑マナ潰されて、ハンドの衰微&工作員が腐ってる間にタルモとマングースに撲殺される
R1G3:不毛&もみ消しで完全にテンポを取られ、マングース2体にボコられて負け
R3G2:《鋼の監視者/Steel Overseer(M11)》を除去れずに、増殖と組み合わさって加速度的に相手のクロックが膨れ上がってgg
日曜日:PWCC 参加人数121人
デッキはドラキーマルドゥ
R1:アブザンアグロ@mokoさん 先 XX
R2:マルドゥトークン 後 〇XX
R3:アブザンアグロ 後 X〇X
R4:マルドゥミッド 先 X〇X
R5:アブザンアグロ@Ralaさん 先 X〇X
R6:シディシウィップ 先 XX
R7:BYE
R8:赤白トークン 後 〇XX
(XXXXXXBX)1-7・・・・先週のPWCに引き続き、対人戦全敗・・
負けのハイライト
R1G1:ダイスロールで先手は取れたものの「土地が1枚しかハンドに来ない」X2。2マリ後、土地3枚でキープするも、当然のごとく手数が足りなくなって押し切られて負け
R1G2:G1同様に土地が来ずに、2マリスタート。今度は土地が2枚だが両方占術だし、残りの3枚は除去なので2マリ後としては文句なし。・・ところが3枚目のランドが遠くてよりにもよって3色土地・・その間にガリガリ削られて負け。
R2G2:オールランド→ノーランド。そして2マリ後のハンドは占術土地2枚(赤黒、黒白)にラブル、《胆汁病/Bile Blight(BNG)》、《はじける破滅/Crackling Doom(KTK)》。スタートしてすぐに3枚目のランド引き込んでは来たものの、4枚目が来ない。そしてドローはサルカン、サルカン、ストームブレス、赤包囲、赤包囲・・・おーい、コントかよ!
R2G3:本日始めての7枚ハンドキープ!!したのは良かったのだが、ドローがずーっと土地で負け・・・モノポリーなら最高なんだがなぁww
R3G1:ライオンアナフェンザサイサイソリンでライフが持たずに負け
R3G3:2マリ後にライオン、ラクシャーサ、サイでフルボッコ
R4G1:《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》でハンドを覗いたら、ほぼ同系と判明。こっちに除去が少なかったのもあり、ラブルを抜いてスローゲームに。と思ったら、相手のハンドにあった《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》が本体に飛んでくるwwその後見てない《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》が3連射されて、あっさりと焼き殺される
R4G3:2マリからの2ランドストップでそのまま死亡
R5G1:初期ハンドにあった3枚のまま土地がストップしてそのまま撲殺されて負け
R5G2:相手ほぼ理想に近い回り、それを後手後手で対処する展開。その後撃ち漏らしたライオンからのロック強襲で一気に不利に。、本体を打ち落とすも相手の後続がサイでライフが持たずに負け
R6G1:相性的には8:2ぐらいかなwwお決まりのムチハチでgg
R6G2:墓地掃除を引かないながらもシディシはアンガーでお供ごと焼き払う展開。相手が7マナで止まり、ハチ素で出してきて、さらに次のターンにサテュロス、ムチを設置してハンド0の返しのターンに8マナに届く。初期ハンドからあったウギンで盤面を吹き飛ばして、まくった!と思ったら相手のトップがなんとムチ!!さっきのサテュロスでハチが2体落ちたのは分かってたwww
R8G2:パーフォロス+赤包囲+《軍族童の突発/Hordeling Outburst(KTK)》X2であっさりライフが0に
R8G3:ラブルを除去りあって、相手のブリマーズを破滅する立ち上がり。パーフォロスを設置されたところで一気に雲行きが怪しくなる。一応メインから《完全なる終わり/Utter End(KTK)》は入っているが、砲台能力とパンプ能力がトークンと噛み合いすぎてて、対処が遅れると一撃でライフを持っていかれかねない。とか思っていたら、《軍族童の突発/Hordeling Outburst(KTK)》を連打されてライフが2ターンで空っぽにwww
スタンはちょっと重症だなぁ、まだ個人戦なのが救い。チーム戦だったら目も当てられない・・過去にやらかしてるだけに笑えない・・
来週は土曜に晴れる屋で神スタンあるみたいだけど、ちょっと遠いので、昼からの信心亭スタン出る可能性も
日曜は昼から信心亭レガシー
の予定
週末は土日ともMTG
土曜日:信心亭レガシー
デッキはBUG続唱(ただしドラキーチューン版ww) 参加人数20人
R1:カナスレ 後 〇XX
R2:UR増殖親和 後 〇〇
R3:WU増殖親和 後 〇X〇
R4:エスパーブレード 先 〇〇
(X〇〇〇)で3-1、6位入賞でシングルチケットゲット
負けのハイライト
R1G2:不毛で緑マナ潰されて、ハンドの衰微&工作員が腐ってる間にタルモとマングースに撲殺される
R1G3:不毛&もみ消しで完全にテンポを取られ、マングース2体にボコられて負け
R3G2:《鋼の監視者/Steel Overseer(M11)》を除去れずに、増殖と組み合わさって加速度的に相手のクロックが膨れ上がってgg
日曜日:PWCC 参加人数121人
デッキはドラキーマルドゥ
R1:アブザンアグロ@mokoさん 先 XX
R2:マルドゥトークン 後 〇XX
R3:アブザンアグロ 後 X〇X
R4:マルドゥミッド 先 X〇X
R5:アブザンアグロ@Ralaさん 先 X〇X
R6:シディシウィップ 先 XX
R7:BYE
R8:赤白トークン 後 〇XX
(XXXXXXBX)1-7・・・・先週のPWCに引き続き、対人戦全敗・・
負けのハイライト
R1G1:ダイスロールで先手は取れたものの「土地が1枚しかハンドに来ない」X2。2マリ後、土地3枚でキープするも、当然のごとく手数が足りなくなって押し切られて負け
R1G2:G1同様に土地が来ずに、2マリスタート。今度は土地が2枚だが両方占術だし、残りの3枚は除去なので2マリ後としては文句なし。・・ところが3枚目のランドが遠くてよりにもよって3色土地・・その間にガリガリ削られて負け。
R2G2:オールランド→ノーランド。そして2マリ後のハンドは占術土地2枚(赤黒、黒白)にラブル、《胆汁病/Bile Blight(BNG)》、《はじける破滅/Crackling Doom(KTK)》。スタートしてすぐに3枚目のランド引き込んでは来たものの、4枚目が来ない。そしてドローはサルカン、サルカン、ストームブレス、赤包囲、赤包囲・・・おーい、コントかよ!
R2G3:本日始めての7枚ハンドキープ!!したのは良かったのだが、ドローがずーっと土地で負け・・・モノポリーなら最高なんだがなぁww
R3G1:ライオンアナフェンザサイサイソリンでライフが持たずに負け
R3G3:2マリ後にライオン、ラクシャーサ、サイでフルボッコ
R4G1:《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》でハンドを覗いたら、ほぼ同系と判明。こっちに除去が少なかったのもあり、ラブルを抜いてスローゲームに。と思ったら、相手のハンドにあった《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》が本体に飛んでくるwwその後見てない《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》が3連射されて、あっさりと焼き殺される
R4G3:2マリからの2ランドストップでそのまま死亡
R5G1:初期ハンドにあった3枚のまま土地がストップしてそのまま撲殺されて負け
R5G2:相手ほぼ理想に近い回り、それを後手後手で対処する展開。その後撃ち漏らしたライオンからのロック強襲で一気に不利に。、本体を打ち落とすも相手の後続がサイでライフが持たずに負け
R6G1:相性的には8:2ぐらいかなwwお決まりのムチハチでgg
R6G2:墓地掃除を引かないながらもシディシはアンガーでお供ごと焼き払う展開。相手が7マナで止まり、ハチ素で出してきて、さらに次のターンにサテュロス、ムチを設置してハンド0の返しのターンに8マナに届く。初期ハンドからあったウギンで盤面を吹き飛ばして、まくった!と思ったら相手のトップがなんとムチ!!さっきのサテュロスでハチが2体落ちたのは分かってたwww
R8G2:パーフォロス+赤包囲+《軍族童の突発/Hordeling Outburst(KTK)》X2であっさりライフが0に
R8G3:ラブルを除去りあって、相手のブリマーズを破滅する立ち上がり。パーフォロスを設置されたところで一気に雲行きが怪しくなる。一応メインから《完全なる終わり/Utter End(KTK)》は入っているが、砲台能力とパンプ能力がトークンと噛み合いすぎてて、対処が遅れると一撃でライフを持っていかれかねない。とか思っていたら、《軍族童の突発/Hordeling Outburst(KTK)》を連打されてライフが2ターンで空っぽにwww
スタンはちょっと重症だなぁ、まだ個人戦なのが救い。チーム戦だったら目も当てられない・・過去にやらかしてるだけに笑えない・・
来週は土曜に晴れる屋で神スタンあるみたいだけど、ちょっと遠いので、昼からの信心亭スタン出る可能性も
日曜は昼から信心亭レガシー
の予定
友人は知りたいことを教えてくれるが、敵は”知らなければならない”ことを教えてくれる。>挨拶
土曜日:信心亭レガシー
日曜日:PWCC
に参加予定
少なくとも惨敗だけはしないように頑張ろうww
土曜日:信心亭レガシー
日曜日:PWCC
に参加予定
少なくとも惨敗だけはしないように頑張ろうww
最高のアイデアは、往々にして最低の心から生まれるんだ。>挨拶
今週末は川崎2連戦
土曜日:PWC兼GPT(スタン)
デッキはジェスカイテンポ
R1:赤白ビート 後 X〇X
R2:緑t赤信心@カナさん 先 〇XX(フューチャーマッチ)
R3:アブザンミッドレンジ 先 XX
R4:アブザンアグロ 後 XX
R5:緑t赤信心 先 XX
R6:ジェスカイテンポ 後 X〇X
R7:青黒コン 先 XX
(XXXXXXX)まさかの全廃、もとい全敗・・・少し構成が怪しかったのは事実だけど、テンポ、アグロのセンスマジでないな・・
負けのハイライト
R1G1:完全に先手ゲーになってしまい、後手後手で削り切られて負け
R1G3:ダブマリ後2ランドストップ
R2G2:《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple(THS)》2体で都合18点ゲインされて削り切れずに撲殺される
R2G3:4マリ!!以上。
R3G1:負けるまでドローがずーっとランド
R3G2:1マリ後、WR占術土地2枚、魂火X2、かき立てる炎、カマキリでキープしたら、死ぬまでランド引かずに負け
R4G1:ライオン、アナフェンザ、サイからのソリンで圧死
R4G2:ダブマリ後、3ランドで渋々キープしたらランドしか引けない間にサイサイロックで死亡
R5G1:最後までポルクラ除去れなくてフルボッコ
R5G2:ランドが3枚で詰まって苦しい展開ながらカマキリで何とか削るも、マナフラッド気味の相手からポルクラ即怪物化でgg
R6G1:The先手ゲー。常にマウント取られ続けて、後手後手。最後はカマキリ連打に耐え切れず。
R6G3:2マリ。3色ランド、WR占術、新ショック、カマキリ、魂火でキープ。3枚の土地を見ることなくgg
R7G1:7枚ハンドキープするも、土地しか引かずに死亡
R7G2:綺麗に捌かれてgg
日曜日:午後からGPT(レガシー)
デッキはANT
R1:チームアメリカ 後 XX
R2:ドラゴンストンピィ 後 XX
R3:マーフォ-ク 後 〇XX
R4:カウンタースリヴァー 後 〇〇
R5:土地単 先 〇X△
R6:URデルバー 後 XX
(XXX〇△X)1-4-1
負けのハイライト
R1G1:ヒムが響いて手数が足りず、少し押し込まれた状態でライフが心もとない状態から《むかつき/Ad Nauseam(ALA)》ブッパするも、予想通りアド死
R1G2:今度は万全の状態から《むかつき/Ad Nauseam(ALA)》するも、チューターとテンドリルを1枚も見ることなくアド死
R2G1:相手、先手1ターン目、《三なる宝球/Trinisphere(DST)》!ありがとうございました!
R2G2:1ターン目に強迫で相手のハンド見てみると、《三なる宝球/Trinisphere(DST)》X2、《虚空の杯/Chalice of the Void(MRD)》、《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》、《裏切り者の都/City of Traitors(EXO)》、《月の大魔術師/Magus of the Moon(FUT)》、《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》・・この時点ですでに投了してもいいレベルのパーフェクトハンドでボッコボコ。
R3G2:安全確認からの《むかつき/Ad Nauseam(ALA)》ルートもアド死
R3G3:《呪い捕らえ/Cursecatcher(SHM)》のせいで動きがぎこちなくなってるところをロードの群れに押しつぶされて負け
R5G2:《虚空の杯/Chalice of the Void(MRD)》X=1、X=2と置かれて、最後まで《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》引けずにDDからの《演劇の舞台/Thespian’s Stage(GTC)》で死亡
R6G1:マナの数を数え間違えるという痛恨のミスをやらかして負け、ちょっと集中力欠けてた。
R6G2:2マリスタートの上にヤンパイ連打されてエレメンタルトークンの群れに押し切られて負け。
来週はPWCC、少し気合いれて頑張ろう
今週末は川崎2連戦
土曜日:PWC兼GPT(スタン)
デッキはジェスカイテンポ
R1:赤白ビート 後 X〇X
R2:緑t赤信心@カナさん 先 〇XX(フューチャーマッチ)
R3:アブザンミッドレンジ 先 XX
R4:アブザンアグロ 後 XX
R5:緑t赤信心 先 XX
R6:ジェスカイテンポ 後 X〇X
R7:青黒コン 先 XX
(XXXXXXX)まさかの全廃、もとい全敗・・・少し構成が怪しかったのは事実だけど、テンポ、アグロのセンスマジでないな・・
負けのハイライト
R1G1:完全に先手ゲーになってしまい、後手後手で削り切られて負け
R1G3:ダブマリ後2ランドストップ
R2G2:《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple(THS)》2体で都合18点ゲインされて削り切れずに撲殺される
R2G3:4マリ!!以上。
R3G1:負けるまでドローがずーっとランド
R3G2:1マリ後、WR占術土地2枚、魂火X2、かき立てる炎、カマキリでキープしたら、死ぬまでランド引かずに負け
R4G1:ライオン、アナフェンザ、サイからのソリンで圧死
R4G2:ダブマリ後、3ランドで渋々キープしたらランドしか引けない間にサイサイロックで死亡
R5G1:最後までポルクラ除去れなくてフルボッコ
R5G2:ランドが3枚で詰まって苦しい展開ながらカマキリで何とか削るも、マナフラッド気味の相手からポルクラ即怪物化でgg
R6G1:The先手ゲー。常にマウント取られ続けて、後手後手。最後はカマキリ連打に耐え切れず。
R6G3:2マリ。3色ランド、WR占術、新ショック、カマキリ、魂火でキープ。3枚の土地を見ることなくgg
R7G1:7枚ハンドキープするも、土地しか引かずに死亡
R7G2:綺麗に捌かれてgg
日曜日:午後からGPT(レガシー)
デッキはANT
R1:チームアメリカ 後 XX
R2:ドラゴンストンピィ 後 XX
R3:マーフォ-ク 後 〇XX
R4:カウンタースリヴァー 後 〇〇
R5:土地単 先 〇X△
R6:URデルバー 後 XX
(XXX〇△X)1-4-1
負けのハイライト
R1G1:ヒムが響いて手数が足りず、少し押し込まれた状態でライフが心もとない状態から《むかつき/Ad Nauseam(ALA)》ブッパするも、予想通りアド死
R1G2:今度は万全の状態から《むかつき/Ad Nauseam(ALA)》するも、チューターとテンドリルを1枚も見ることなくアド死
R2G1:相手、先手1ターン目、《三なる宝球/Trinisphere(DST)》!ありがとうございました!
R2G2:1ターン目に強迫で相手のハンド見てみると、《三なる宝球/Trinisphere(DST)》X2、《虚空の杯/Chalice of the Void(MRD)》、《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》、《裏切り者の都/City of Traitors(EXO)》、《月の大魔術師/Magus of the Moon(FUT)》、《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》・・この時点ですでに投了してもいいレベルのパーフェクトハンドでボッコボコ。
R3G2:安全確認からの《むかつき/Ad Nauseam(ALA)》ルートもアド死
R3G3:《呪い捕らえ/Cursecatcher(SHM)》のせいで動きがぎこちなくなってるところをロードの群れに押しつぶされて負け
R5G2:《虚空の杯/Chalice of the Void(MRD)》X=1、X=2と置かれて、最後まで《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》引けずにDDからの《演劇の舞台/Thespian’s Stage(GTC)》で死亡
R6G1:マナの数を数え間違えるという痛恨のミスをやらかして負け、ちょっと集中力欠けてた。
R6G2:2マリスタートの上にヤンパイ連打されてエレメンタルトークンの群れに押し切られて負け。
来週はPWCC、少し気合いれて頑張ろう
まあ、少なくとも腕のひらひらとか呪文のぶつくさとかは印象的だったかな。>挨拶
土曜日:川崎PWC
日曜日:川崎午後からレガシー
に参加する予定
スタンはキッチリ回しておきたいところだな、チーム戦も控えてることだし。
土曜日:川崎PWC
日曜日:川崎午後からレガシー
に参加する予定
スタンはキッチリ回しておきたいところだな、チーム戦も控えてることだし。
一番の贈り物は、自分の誤りを正す機会を与えられることだ。>挨拶
土曜は肉を食いに行くためだけにBMOの会場へwww
新しくスタンとモダンとレガシーを組んだんでそれぞれ回したけど、おおむね良感触だった。
日曜は夕方から予定があったんで何処にも行かずに巣穴でゴロゴロ
来週末は川崎2連戦の予定
土曜は肉を食いに行くためだけにBMOの会場へwww
新しくスタンとモダンとレガシーを組んだんでそれぞれ回したけど、おおむね良感触だった。
日曜は夕方から予定があったんで何処にも行かずに巣穴でゴロゴロ
来週末は川崎2連戦の予定
「全ての選択は、運命の道筋を変える。」>挨拶
先週の日曜は運命再編後初のスタンをしに実に久しぶりな藤沢CTC
主催者のくろぺんさんもびっくりの大盛況っぷりで参加人数28人!
ちょうどプレイヤー数偶数だし、店内結構混雑してるしで、スタッフに専念することに
まぁ特に問題は起こらずに無事終了。ただ青黒コントロール系、シディシウィップ系がかなりいたのでグダグダになって延長入ったところが結構頻発したけどww
先週の日曜は運命再編後初のスタンをしに実に久しぶりな藤沢CTC
主催者のくろぺんさんもびっくりの大盛況っぷりで参加人数28人!
ちょうどプレイヤー数偶数だし、店内結構混雑してるしで、スタッフに専念することに
まぁ特に問題は起こらずに無事終了。ただ青黒コントロール系、シディシウィップ系がかなりいたのでグダグダになって延長入ったところが結構頻発したけどww
「言葉が矢を止めた例はいまだない。」>挨拶。
運命再編発売後初めてのPWCに参加。とはいってもシールドだけどねww
もらったパックは白と赤がほぼお通夜。白は質も量も問題外。赤は火力があるけど、生き物がほとんどいない。ヤソヴァX2(うち1枚はフォイル)、黒ラス、青包囲とあったのでスゥルタイで組むことに。幸い緑と青は生き物がそれなりに揃っていたので、難なく組めた。黒はほぼ除去のみ、実質青緑t黒
参加人数43人スイスドロー6回戦!
R1:白青緑 後 〇〇
R2:白赤緑t黒@ナカミチ君 先 X〇〇
R3:青黒緑 先 X〇X
R4:白赤緑 後 XX
R5:白青赤t黒@ジャスティス 後 〇〇
R6;青黒緑 先 XX
(〇〇XX〇X)3-3
負けのハイライト
R2G1:《軍族の解体者/Butcher of the Horde(KTK)》にいいように暴れられて負け
R3G1:《スゥルタイのゴミあさり/Sultai Scavenger(KTK)》を連打されて負け
R3G3:《賢者眼の報復者/Sage-Eye Avengers(FRF)》に盤面完全に支配されて為す術無し
R4G1:ダメージレースがギリギリのところで相手のライブラリートップから《稲妻の金切り魔/Lightning Shrieker(FRF)》が突っ込んできてライフが持たずに負け
R4G2:またまたダメージレースが微妙なところで相手のライブラリートップから《稲妻の金切り魔/Lightning Shrieker(FRF)》が突っ込んできてピッタリ削り切られて負け。だがしかし、かなりギリギリの綱渡りではあるんだけど、ここは最後の最後でミスって《稲妻の金切り魔/Lightning Shrieker(FRF)》トップで負けの盤面にしてしまったのが敗因。後になって気付いた。まだまだ未熟である。
R6G1:ダメージレースの途中で《巫師の天啓/Shamanic Revelation(FRF)》でライフ、ハンドアドをごっそり稼がれて、追い付かなくなってしまい負け
R6G2:盤面が固まってしまい、にらみ合いになってるところに《巫師の天啓/Shamanic Revelation(FRF)》→《悪逆な富/Villainous Wealth(KTK)》X=8でいろんなものが跡形もなく崩壊して負けwwwさすがに無理www
割りとレアに屈してる場面も多いけど、プレイングが怪しい部分や細かいミスは結構あった。デッキとしてはそれなりに強かったので、もう少しは勝てたと思う。プレイヤーがヘッポコではデッキの実力をうまく発揮し切れないのは構築もリミテッドも同じ。もっと精進しないとね。
プレイングを鍛えるならリミテッドの方が良いというのが良く実感できた1日でしたとさ。
運命再編発売後初めてのPWCに参加。とはいってもシールドだけどねww
もらったパックは白と赤がほぼお通夜。白は質も量も問題外。赤は火力があるけど、生き物がほとんどいない。ヤソヴァX2(うち1枚はフォイル)、黒ラス、青包囲とあったのでスゥルタイで組むことに。幸い緑と青は生き物がそれなりに揃っていたので、難なく組めた。黒はほぼ除去のみ、実質青緑t黒
参加人数43人スイスドロー6回戦!
R1:白青緑 後 〇〇
R2:白赤緑t黒@ナカミチ君 先 X〇〇
R3:青黒緑 先 X〇X
R4:白赤緑 後 XX
R5:白青赤t黒@ジャスティス 後 〇〇
R6;青黒緑 先 XX
(〇〇XX〇X)3-3
負けのハイライト
R2G1:《軍族の解体者/Butcher of the Horde(KTK)》にいいように暴れられて負け
R3G1:《スゥルタイのゴミあさり/Sultai Scavenger(KTK)》を連打されて負け
R3G3:《賢者眼の報復者/Sage-Eye Avengers(FRF)》に盤面完全に支配されて為す術無し
R4G1:ダメージレースがギリギリのところで相手のライブラリートップから《稲妻の金切り魔/Lightning Shrieker(FRF)》が突っ込んできてライフが持たずに負け
R4G2:またまたダメージレースが微妙なところで相手のライブラリートップから《稲妻の金切り魔/Lightning Shrieker(FRF)》が突っ込んできてピッタリ削り切られて負け。だがしかし、かなりギリギリの綱渡りではあるんだけど、ここは最後の最後でミスって《稲妻の金切り魔/Lightning Shrieker(FRF)》トップで負けの盤面にしてしまったのが敗因。後になって気付いた。まだまだ未熟である。
R6G1:ダメージレースの途中で《巫師の天啓/Shamanic Revelation(FRF)》でライフ、ハンドアドをごっそり稼がれて、追い付かなくなってしまい負け
R6G2:盤面が固まってしまい、にらみ合いになってるところに《巫師の天啓/Shamanic Revelation(FRF)》→《悪逆な富/Villainous Wealth(KTK)》X=8でいろんなものが跡形もなく崩壊して負けwwwさすがに無理www
割りとレアに屈してる場面も多いけど、プレイングが怪しい部分や細かいミスは結構あった。デッキとしてはそれなりに強かったので、もう少しは勝てたと思う。プレイヤーがヘッポコではデッキの実力をうまく発揮し切れないのは構築もリミテッドも同じ。もっと精進しないとね。
プレイングを鍛えるならリミテッドの方が良いというのが良く実感できた1日でしたとさ。
「心配するな。全員分をしっかり用意してある」>挨拶
午後からの部にまったり参加
ジェスカイ箱は大人気で売り切れらしく、マルドゥ箱を選択
んで開封してみると、白と青が全体的にカードが少なくてメインで組むのはきつい。緑が数が多いのでメインカラーありかと思ったけど、箱のとおりにマルドゥを選択。単純に強いし、どうしても使いたかったのでタッチドロモカ。
R1:マルドゥtドロモカ 〇〇
R2:ジェスカイ 〇〇
R3:アブザン XX
R4:ジェスカイ ID(フリーでXX)
(〇〇XD)で2-1-1
負けのハイライト
R3G1:4マナ4/3の起動型能力で「破壊不能」を持つ猫を「呪禁」と勘違いしていて盛大に盤面を崩壊させて負け。おおばかものー!!!
R3G2:「自らミスって負けに行った愚か者に初期7枚ハンドは訪れない」、まさに格言通りでダブマリって。4/3猫、5マナデーモン、アップキープにタフネスが一番高い生き物をコントロールしているとワンドローの2/1とな並べられてボッコボコにされて負け
R4G1:獰猛した凍氷波くらって死亡
R4G2:神話レアの絆魂のモンク+凍氷波のレアコンボ食らって死亡
追加でゲットしたパックでからはそこそこ良いレアが出たんで良しとしよう
午後からの部にまったり参加
ジェスカイ箱は大人気で売り切れらしく、マルドゥ箱を選択
んで開封してみると、白と青が全体的にカードが少なくてメインで組むのはきつい。緑が数が多いのでメインカラーありかと思ったけど、箱のとおりにマルドゥを選択。単純に強いし、どうしても使いたかったのでタッチドロモカ。
R1:マルドゥtドロモカ 〇〇
R2:ジェスカイ 〇〇
R3:アブザン XX
R4:ジェスカイ ID(フリーでXX)
(〇〇XD)で2-1-1
負けのハイライト
R3G1:4マナ4/3の起動型能力で「破壊不能」を持つ猫を「呪禁」と勘違いしていて盛大に盤面を崩壊させて負け。おおばかものー!!!
R3G2:「自らミスって負けに行った愚か者に初期7枚ハンドは訪れない」、まさに格言通りでダブマリって。4/3猫、5マナデーモン、アップキープにタフネスが一番高い生き物をコントロールしているとワンドローの2/1とな並べられてボッコボコにされて負け
R4G1:獰猛した凍氷波くらって死亡
R4G2:神話レアの絆魂のモンク+凍氷波のレアコンボ食らって死亡
追加でゲットしたパックでからはそこそこ良いレアが出たんで良しとしよう
「花びら1枚が蓮の花全体の美しさを主張したりはしない」>挨拶。
GP静岡の裏番組ということで川崎ホビステのベアーカップに参加
デッキはドラキーマルドゥ 参加人数34人、スイスドローは5回戦(4回戦目開始時点で確定)
R1:WUヒロイック 後 〇〇
R2:マルドゥトークン 先 XX
R3:ティムールアグロ 後 X〇X
R4:ティムールミッドレンジ 後 〇〇
R5:マルドゥアグロ 後 XX
(〇XX〇X)2-3
今日は全体的にダメダメだった。ポカミスしまくりだったし、自ら負けに行ってる局面もあったし、そんなんで流れを悪くしてしまって、後半はマリガン地獄だった・・4マリとかいつぶりだ(笑)??
まさに「負けに不思議の負けはなし」
負けのハイライト
R2G1:平たく言えばプランの選択を間違えた。先手なんだからもっと踏み込んだ方が良かった。除去ハンドだったので、変に構えてしまったのが敗因。
R2G2:1マリ後、地主モードで押し切られて負け。あと《思考囲い/Thoughtseize(THS)》が割りと空気だったwww
R3G1:ゴリラからのフェニックスで対応に四苦八苦してる間にドラゴン→《火口の爪/Crater’s Claws(KTK)》でこんがり
R3G3:非獰猛の《頑固な否認/Stubborn Denial(KTK)》をケアして除去打ったら、3枚も持たれていてキッチリカウンターされる。でもここはミス。メインでチャームを見ていたのだから、3マナ残すように撃つべきだったし、実際に撃てた。そうすれば盤面が更地になってまだまだ勝負になってた。ここは要反省。
R5G1:赤単tマルドゥ的な感じのデッキ(赤単に隆盛とはじける破滅が入ってる感じ)でブンブンされてライフ持たず
R5G2:4マリ・・・死亡・・・かゆ・・うま・・・
GP静岡の裏番組ということで川崎ホビステのベアーカップに参加
デッキはドラキーマルドゥ 参加人数34人、スイスドローは5回戦(4回戦目開始時点で確定)
R1:WUヒロイック 後 〇〇
R2:マルドゥトークン 先 XX
R3:ティムールアグロ 後 X〇X
R4:ティムールミッドレンジ 後 〇〇
R5:マルドゥアグロ 後 XX
(〇XX〇X)2-3
今日は全体的にダメダメだった。ポカミスしまくりだったし、自ら負けに行ってる局面もあったし、そんなんで流れを悪くしてしまって、後半はマリガン地獄だった・・4マリとかいつぶりだ(笑)??
まさに「負けに不思議の負けはなし」
負けのハイライト
R2G1:平たく言えばプランの選択を間違えた。先手なんだからもっと踏み込んだ方が良かった。除去ハンドだったので、変に構えてしまったのが敗因。
R2G2:1マリ後、地主モードで押し切られて負け。あと《思考囲い/Thoughtseize(THS)》が割りと空気だったwww
R3G1:ゴリラからのフェニックスで対応に四苦八苦してる間にドラゴン→《火口の爪/Crater’s Claws(KTK)》でこんがり
R3G3:非獰猛の《頑固な否認/Stubborn Denial(KTK)》をケアして除去打ったら、3枚も持たれていてキッチリカウンターされる。でもここはミス。メインでチャームを見ていたのだから、3マナ残すように撃つべきだったし、実際に撃てた。そうすれば盤面が更地になってまだまだ勝負になってた。ここは要反省。
R5G1:赤単tマルドゥ的な感じのデッキ(赤単に隆盛とはじける破滅が入ってる感じ)でブンブンされてライフ持たず
R5G2:4マリ・・・死亡・・・かゆ・・うま・・・
横浜PWCチームスタン
2015年1月4日 MTG稲妻を操るということは、混沌を制御することを意味する。>挨拶
明けましておめでとうございます
2015年初MTGは3人チームスタン
チームメイトはマグロさんと会長
チーム「Seven Islands」
Aマグロさん@ティムールアグロ
Bタカcp@マルドゥミッドレンジ
C会長@アブザンミッドレンジ
元々自分以外の2人のデッキは確定していて、自分は選択肢的にジェスカイかマルドゥ
ジェスカイはテンポだとアブザンがきついし、構成的に限界を感じていたので無し。トークンはプレイングがものすごくシビア、自分の腕ではとてもじゃないが回せない(下手クソだしねwww)ので選択肢から削除
マルドゥはトークンタイプは構成的にどうもしっくりこないので、思い切ってミッドレンジタイプを選択。実はアブザンを大会で使い続ける傍らで黙々と調整した結果、徹底した除去コン型に。
あまりカード被りはなかったので調整は比較的楽だったかな。割りとスプリットできる部分ばかりだったし。
参加チーム数31 スイスドロー6回戦
R1:GRモンスター 後 〇X〇 (チーム勝ち)
R2:ティムールミッドレンジ 後 〇X〇 (チーム勝ち)
R3:マルドゥトークン 後 〇〇 (チーム勝ち)
R4:アブザンアグロ@mokoさん 後 〇XX (チーム負け)
R5:UW英雄 先 X〇〇 (チーム勝ち)
R6:マルドゥミッドレンジ@モツさん 後 XX (チーム負け)
個人(〇〇〇X〇X)4-2 チーム(〇〇〇X〇X)4-2
後一歩届かずチーム6位でしたとさ
負けのハイライト
R1G2:自分1マリ相手2マリスタート。囲いで女人像抜いて、展開を遅らせるも返しのトップで女人像wwwその後はポルクラ→ニッサと繋がってしまい負け。囲いで女人像じゃなくてポルクラ抜いておけば、ライフはまだまだ余裕があった。相手のハンドに有効打がポルクラしかなかったんだから、素直に抜いておいて良かった。自分のハンドに除去はあったが、マナを引くのが遅れてライフをごっそり持っていかれてしまった。ここは明確なプレイングミス、要反省。
R2G2:生き物出されては除去してのやり取りを続けた後にフェニックスを出されて一気に苦しくなる。なんとか除去を引いてこれて、打ち落とすもライフが危険水域。マナが寝てる隙にゴリラにワンパン入れられ、トップからの除去でなんとか排除するも相手のトップが《火口の爪/Crater’s Claws(KTK)》で終了。
R4G2:相手の初動サイを除去ってからドローがランドゾーンに突入。デーモンやラブルを出しては見るものの除去でいなされ、最後はライオンが怪物化。そのまま押し切られて負け
R4G3:土地2枚ながらも両方占術ランドで骨読みもあるのでキープしたら、3枚目のランドが見えない・・骨読みで2枚とも下に送ってからの2ドローで2枚土地を引き込み一安心するも今度は一転してドローがランドばかりww相手のクロックに対して、ハンドにあった除去も底をついてしまい押し切られて負け。
R5G1:先手なので、土地4、ラブル、ドラゴンX2でキープしたら相手がヒロイックww相手は《液態化/Aqueous Form(THS)》でアンブロッカブルになってるのでノーガードの殴り合いに持ち込むも白試練で20点ゲインされて届かなくなって、負け。
R6G1:先手4T目フェニックスで完全に主導権を握られる。あとは完全に
後手後手に回ってしまって押し切られて負け
R6G2:1マリ後に少し重めのハンド、先攻な上に相手に7枚キープされているので、2マリはあまり容易に選択できない。土地は3枚、色は3色きっちり出る。除去もある。攻め手もある。プランはある程度立てられるハンドなのでキープしたが、ドローが重め名所を固め引いてしまった関係で動きが重くなってしまい。完全にジリ貧になってしまって負け。ここは勇気を持ってマリガンするべきだったかなぁ・・?
来週末はGP静岡。参加される人はぜひ頑張ってください!
え?ドラキーはどうするのかって?・・・・巣穴でゴロゴロしてます(きっと)
明けましておめでとうございます
2015年初MTGは3人チームスタン
チームメイトはマグロさんと会長
チーム「Seven Islands」
Aマグロさん@ティムールアグロ
Bタカcp@マルドゥミッドレンジ
C会長@アブザンミッドレンジ
元々自分以外の2人のデッキは確定していて、自分は選択肢的にジェスカイかマルドゥ
ジェスカイはテンポだとアブザンがきついし、構成的に限界を感じていたので無し。トークンはプレイングがものすごくシビア、自分の腕ではとてもじゃないが回せない(下手クソだしねwww)ので選択肢から削除
マルドゥはトークンタイプは構成的にどうもしっくりこないので、思い切ってミッドレンジタイプを選択。実はアブザンを大会で使い続ける傍らで黙々と調整した結果、徹底した除去コン型に。
あまりカード被りはなかったので調整は比較的楽だったかな。割りとスプリットできる部分ばかりだったし。
参加チーム数31 スイスドロー6回戦
R1:GRモンスター 後 〇X〇 (チーム勝ち)
R2:ティムールミッドレンジ 後 〇X〇 (チーム勝ち)
R3:マルドゥトークン 後 〇〇 (チーム勝ち)
R4:アブザンアグロ@mokoさん 後 〇XX (チーム負け)
R5:UW英雄 先 X〇〇 (チーム勝ち)
R6:マルドゥミッドレンジ@モツさん 後 XX (チーム負け)
個人(〇〇〇X〇X)4-2 チーム(〇〇〇X〇X)4-2
後一歩届かずチーム6位でしたとさ
負けのハイライト
R1G2:自分1マリ相手2マリスタート。囲いで女人像抜いて、展開を遅らせるも返しのトップで女人像wwwその後はポルクラ→ニッサと繋がってしまい負け。囲いで女人像じゃなくてポルクラ抜いておけば、ライフはまだまだ余裕があった。相手のハンドに有効打がポルクラしかなかったんだから、素直に抜いておいて良かった。自分のハンドに除去はあったが、マナを引くのが遅れてライフをごっそり持っていかれてしまった。ここは明確なプレイングミス、要反省。
R2G2:生き物出されては除去してのやり取りを続けた後にフェニックスを出されて一気に苦しくなる。なんとか除去を引いてこれて、打ち落とすもライフが危険水域。マナが寝てる隙にゴリラにワンパン入れられ、トップからの除去でなんとか排除するも相手のトップが《火口の爪/Crater’s Claws(KTK)》で終了。
R4G2:相手の初動サイを除去ってからドローがランドゾーンに突入。デーモンやラブルを出しては見るものの除去でいなされ、最後はライオンが怪物化。そのまま押し切られて負け
R4G3:土地2枚ながらも両方占術ランドで骨読みもあるのでキープしたら、3枚目のランドが見えない・・骨読みで2枚とも下に送ってからの2ドローで2枚土地を引き込み一安心するも今度は一転してドローがランドばかりww相手のクロックに対して、ハンドにあった除去も底をついてしまい押し切られて負け。
R5G1:先手なので、土地4、ラブル、ドラゴンX2でキープしたら相手がヒロイックww相手は《液態化/Aqueous Form(THS)》でアンブロッカブルになってるのでノーガードの殴り合いに持ち込むも白試練で20点ゲインされて届かなくなって、負け。
R6G1:先手4T目フェニックスで完全に主導権を握られる。あとは完全に
後手後手に回ってしまって押し切られて負け
R6G2:1マリ後に少し重めのハンド、先攻な上に相手に7枚キープされているので、2マリはあまり容易に選択できない。土地は3枚、色は3色きっちり出る。除去もある。攻め手もある。プランはある程度立てられるハンドなのでキープしたが、ドローが重め名所を固め引いてしまった関係で動きが重くなってしまい。完全にジリ貧になってしまって負け。ここは勇気を持ってマリガンするべきだったかなぁ・・?
来週末はGP静岡。参加される人はぜひ頑張ってください!
え?ドラキーはどうするのかって?・・・・巣穴でゴロゴロしてます(きっと)
凍り付く様な恐怖がそれに先行し、不快な臭気がそれに伴い、その後に続くのは死である。>挨拶
土曜は前日真夜中にプレミアリーグの試合を2試合立て続けにLIVE観戦した結果、朝からはおろか、昼からGPTにも間に合う時間に起きれなかった(爆)
まぁのんびり会場に行って、顔出しついでに適当に遊びに行った。
日曜はCTC
実に約2年ぶりの参加www最初は参加人数奇数だったらスタッフ兼任でプレイヤー参加しようかと思ったけど、久しぶりなのでスタッフに専念することにしました。とはいえ、今のスタンはルール的には別にややこしくないので特に問題は起こらなかったけども
今日
会長に「横浜でMTGしようず!」と誘われたのでホイホイ釣られて行くことに
ホビステのTNM?に参加。参加人数15人の3回戦!
デッキは最近使い込んでるドラキーマルドゥ(マルドゥミッドレンジ)
R1:ジェスカイコン 後 〇〇
R2:マルドゥトークン 後 X〇〇
R3:ティムールミッド 後 〇〇
(〇〇〇)3-0のオポで1位。しかし1位とはいえオポが44%って・・(笑)
ダリチューのFtV20版とシングルチケットゲット
今日はダイスロール全敗だけど、ただただついてた(笑)相手のプレイミスに助けられたり、初期ハンドがキープハンドばかりだったし。
負けのハイライト
R2G1:3色ランド、赤黒占術X2、赤白占術、《払拭の光/Banishing Light(JOU)》、《完全なる終わり/Utter End(KTK)》、《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》でキープしたら、相手の動きが3Tラブル、4Tデーモン。ランドが全部タップインのスーパー後手モードで完全にダメージレースでマウント取られて、最後は《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》、《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》でコンガリwww
今年はこれでMTG納め
来年はいきなりチーム戦があるので、最低限チームメイトの足を引っ張らないように頑張ります
土曜は前日真夜中にプレミアリーグの試合を2試合立て続けにLIVE観戦した結果、朝からはおろか、昼からGPTにも間に合う時間に起きれなかった(爆)
まぁのんびり会場に行って、顔出しついでに適当に遊びに行った。
日曜はCTC
実に約2年ぶりの参加www最初は参加人数奇数だったらスタッフ兼任でプレイヤー参加しようかと思ったけど、久しぶりなのでスタッフに専念することにしました。とはいえ、今のスタンはルール的には別にややこしくないので特に問題は起こらなかったけども
今日
会長に「横浜でMTGしようず!」と誘われたのでホイホイ釣られて行くことに
ホビステのTNM?に参加。参加人数15人の3回戦!
デッキは最近使い込んでるドラキーマルドゥ(マルドゥミッドレンジ)
R1:ジェスカイコン 後 〇〇
R2:マルドゥトークン 後 X〇〇
R3:ティムールミッド 後 〇〇
(〇〇〇)3-0のオポで1位。しかし1位とはいえオポが44%って・・(笑)
ダリチューのFtV20版とシングルチケットゲット
今日はダイスロール全敗だけど、ただただついてた(笑)相手のプレイミスに助けられたり、初期ハンドがキープハンドばかりだったし。
負けのハイライト
R2G1:3色ランド、赤黒占術X2、赤白占術、《払拭の光/Banishing Light(JOU)》、《完全なる終わり/Utter End(KTK)》、《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》でキープしたら、相手の動きが3Tラブル、4Tデーモン。ランドが全部タップインのスーパー後手モードで完全にダメージレースでマウント取られて、最後は《稲妻の一撃/Lightning Strike(M15)》、《かき立てる炎/Stoke the Flames(M15)》でコンガリwww
今年はこれでMTG納め
来年はいきなりチーム戦があるので、最低限チームメイトの足を引っ張らないように頑張ります