からおけー

2015年8月2日 日常
昨日参加した方々は暑い中お疲れ様でしたー

また機を見て開催しようかな?ここ最近開催してなかったしwww

ずいぶん下手になっていた気がするな・・

本人登場ボイス、セクシーボイスは健在で笑ったwww

白い息

2015年2月18日 日常
「汝、絶対の法を知り、絶対の秩序に従い生涯を歩め。」>挨拶

最近寒すぎて、ヤバイ

そろそろ羽根が凍ってもおかしくないレベルww

MTG的にはそろそろ新スタンを回したいところ

サッカーの方はCL、EL共に決勝ラウンドが始まってまた熱が帯びてくるね。

また定点カメラがスタジアム中の観客の歓声で揺れるような試合がぜひ観たい!
一瞬を本当に生きている者は数少ない。>挨拶。


仕事の話

ここしばらく色々とありましたが、紆余曲折あって前にいた古巣の部署に戻ることになりました。そんなに長い間離れていたわけではないけど、数年ぶりのような懐かしさを感じるのは時の流れに敏感になった(要するに「歳をとった」)証拠なのかなぁ・・


今週末の話

今週末はPWCないんだね。どうしようかなぁ、新スタンは回したい、最近カラオケもしてないし、ビリヤードもやってない・・いっそいっぺんにやるか?(笑)

ただ土曜はなんか強制連行入りそう(ほぼ99%)なので怪しいがww
無数の歓楽が水面上に浮かぶ間も、暗き陰謀が水面下で展開されている。>挨拶


土曜はQMAの紅玉(スポーツ)魔神討伐しに買い物ついでに横浜まで遊びに行ってた。ジャンル限定なので、自分の苦手(アニゲ)ジャンルが出ないのがうれしい限りwww

日曜は朝少し体調悪かったため、昼からのGPTに参加するつもりが、定員オーバーでアウトwwまぁ仕方ないね

というわけで同じく、定員オーバーで参加できなかったマグロさんと会場の片隅でひたすらスタン回し。新しく組んだジェスカイトークンとアブザンミッドレンジをみっちり6時間くらい回しまくってた。一時に比べてMTG的なスタミナも大分落ちてたし、良いリハビリにはなった(笑)

今週大会参加できてないから、来週は土日きっちりMTGしたい。

気付いたらもう再来週には本番なのか・・早いなぁ・・

今年もよろしくお願いいたします


年始は2日か3日、どちらかに晴れる屋いけたら行く予定

今後、リアルMTGする機会が激減するからやれるときにやりたいかな・・



もうすでに知ってる人は知ってると思いますが、引越しました。

まだ家の中片付け切ってないけど・・

まぁ日々ぼちぼち片付けていこうかと思います

まだまだ大変だし、忙しいんだけどね・・


GP京都には参加します

自身初のチーム戦GPなので今からすごい楽しみ!もちろん良い結果を残したいけども、まずはしっかり楽しみたい。

彼に残されたのは、何を失ったのかを理解できるだけの記憶だった。>挨拶


DNも本当に書かなくなってしまったなぁ・・

日記がだんだん月記になってきてるし


ちょっと私事でバタバタしてる真っ最中で、やらなきゃいけないことが山積状態なのが・・


週末のチームリミテッドは行きます、チームメイトの2人はよろしくねー(チーム戦のカーネル担当が言う台詞ではないな・・)

「好機は待ちわびるものではない。生み出すものだ。」>挨拶

最近DNの更新メッチャさぼってたな・・

ただ単に更新するほどのネタがなかっただけなんだががが・・


最近は暑さで若干夏バテ気味。しっかり栄養つく物食べて乗り切ろう


>タイトル

知ってる人は知っている某ゲームに出てくる名(暴)言

しかし、これ言ったの敵側ではなくて、主人公側の味方側の人間なんだよなぁ・・・

知らない人が聞いたら悪人の暴言にしか聞こえないよねwww

しかし専用スレが立ってるのにはワロタwww
「それがあなたの魂の重荷となっているに違いない。私が浄化してあげましょう」>挨拶

たまに体を動かすと良いね!

元々アウトドア派ではあるのだけどww

今日は久々にビリヤードやりに行ってきた。



ここから先はビリヤードの話になるので興味ない人はゴメンなさい。


普段からバックスピンやクッションショットはよく使うけど、今日は普段あまり使わないトップスピンやVブリッジをちょっと意識して使ってみた。

手球をコントロールするときは、なるべくその場に止めたり、あるいは少し引いた位置に戻したいのでバックスピンをよく多用する。基本的には進んだ位置に転がすトップスピンは転がり具合をコントロールできなければスクラッチや思わぬセフティやフローズンの元になるのであまり使わない。

特に的球がポケットのすぐそばだと、スクラッチの可能性が高くなるので危険が伴う。

ところが手球と的球の距離が遠い場合は話が変わってくる。

バックスピンは手球と的球の距離が遠ければ遠いほど、解けやすく、またスピンの利きが薄くなってしまう。またバックスピンは通常よりも少し強めに撞かなければ、かかりにくい。

よくありがちな「バックスピンをかけたつもりで全然かからない」というのは、大抵距離が遠すぎるか撞きが甘いかのどちらかだ。そしてどちらでも言える事だが、失敗したバックスピンは大抵その場では止まらずに少し転がってしまう。

的球ごと手球もポケット、というのはほとんどがこれが原因だったりする

手球と的球の距離が遠い場合は無理にバックスピンを狙わずに、あえてトップスピンをかけて思いっきり弾いて、逆にスクラッチの危険度を下げる。というテクニックがここで生きてくる。

あくまでもまっすぐに球を走らせることが出来て、的球のあたるポイントをほんの少しだけずらせてもポケットできる場合に限る。


で、今回はこれを意図的に試したのだけど・・・普段がバックスピンやストップショット多用してるせいもあって、安定性がかけらもないwww

バックスピンと同じ感覚で撞くとかなり強くスピンがかかってしまうのでコントロールしきれないwww

ビリヤードは本当に力加減のコントロールが命のスポーツだと思ったww


Vブリッジというのは、通常のブリッジとは違ってキューを指で絞らずに、親指を立てて手の甲でVの字を作るようにしてキューを滑らすブリッジのこと

通常よりもキューが上に逃げやすく、安定しにくいが、ブレイクショットなど力を特に入れるときには、絞るブリッジほどキューの摩擦抵抗がない分、比較的力が分散せずにショットに伝えやすいブリッジだ。

実際にプロハスラーにもVブリッジスタイルの人が大勢いて、特にハードブレイクを好むタイプの人に多いらしい。

安定感がなくて、かなり難しいけど、通常のブリッジだと絞りすぎてキューの動きを阻害しがちな人にはオススメ。


たまにはビリヤード話も良いのかな??もっとも需要があるどうかは知らんがwww

他にもクッションの使い方とか相手にセフティやフローズンを押し付ける戦略(余談だけど、プロの世界選手権やプロのツアーの9ボールの大会はほとんどがセフティ合戦(笑))とか色々あるけど・・まぁ需要があったらそのうちに・・www

徒然

2013年3月29日 日常 コメント (1)
「論理と秩序に従って、あなたの選択はすでになされました」>挨拶


そろそろ春らしさが出てきたかな??

寒いのは嫌いだ、暑いのもダメだけど(ワガママww)


現在バント調整中・・ロクソドンやっぱ強ぇなwwww

コントロールのふりして殴り倒してるだけ感がハンパないがwww

明日

2013年3月20日 日常
「荷車の車輪のひとつから小さな釘を一本抜くだけでも、地区全体が回らなくなるのだよ。」>挨拶

明日は川崎でPWCがあるので参加される人は頑張ってくださいな。



え?・・自分??残念ながら休みじゃないので不参加です(泣)


「自由を説く者は、同調にも美があることを忘れがちです。」>挨拶


今日で6日目、あと3日。

基本MTGしに晴れる屋行くか、巣穴でゴロゴロしてるかだったなぁ(笑)

あと3日たっぷりとリフレッシュしよう


年の瀬

2012年12月31日 日常 コメント (1)
彼は目的地に着くまで決して休まないことを誓った。それがどれだけ正しいことなのかはわかっていない。>挨拶

順調に年末年始休暇を消化中ww

昨日は特に予定もなかったので練習&リハビリがてら、晴れる屋のGPTに参加してきた。

デッキはエスパーコン。

参加人数50人、スイスドロー6回戦

R1:セレズニア 後 〇〇
R2:ラクドス@ファッカーさん 後 〇XX
R3:グリクシス 後 〇〇
R4:ナヤ 後 XX
R5:アグロジャンド 後 XX
R6:ナヤ 後 〇〇

(〇X〇XX〇)で3-3

ダイス全敗ってwwwつくづくアグロ向きじゃないな(笑)

R2に関しては少し欲を出してしまい、引き付け過ぎて余計なダメージをもらいすぎた箇所があったので要反省。今の環境そんなことをしてる猶予はほとんどない。

R4、5はそれぞれマリガントラブル、初期ハンドの3ランドストップで負けてるので、割りと為す術なし・・

メインは概ねいい感じ。後はサイドだなー毎回サイドプランで苦労してた。

もう少しメインからビートをメタりに行っても良さそう。


年明け以降は

1日:家で天皇杯見る。

2日:晴れる屋スタン

3日:未定

4日:未定

5日:新年会的な何か?

6日:藤沢CTC

の予定。どこかで暇な人誘ってビリヤードはやりたい!(ビリヤード馬鹿ww)



今年はMTG的にも仕事的にもスランプな1年だったなー、としみじみと実感。

仕事に関しては、去年昇進してから一気に仕事の役割や責任が増えたために四苦八苦の連続。結果的に自分の立場に自分の力量が全く追い付いてない状況に・・来年はもっと頑張らないといけないなぁ


MTG的には上記の理由によりMTGに割く時間が大分減ってきているのである程度時間を取らないといけないなぁとは思ってます(たまに家に仕事もって帰ってきてる現状なんで)元々がたいしたプレイヤーでもないけど、スタイル的にはメタデッキを使い込んで、専用機に作り変えていくタイプなので、時間が取れないとなかなか成績を上げるのが難しい

来年こそは何かしらの結果を残せると良いなー


それでは2013年が皆様にとって良い年で有ります様に!

実は久々?

2012年12月29日 日常
「価値ある者が祝福された眠りのうちに永遠を過ごさんことを。邪な者が忘却という平和を見出さんことを。」>挨拶


目覚ましに縛られない日々を送れるって、社会人にとって最高の贅沢。

なんだかんだで12時間も寝たのはいつぶりだろう??それともそれだけ疲れていたのかな??

今日は久々にMTGのカードに触ってました。実はGP名古屋以降完全にノータッチだったし・・

そろそろチーム戦用のデッキも組んで調整しないといけないし、モダン用のデッキもコンセプト決めて骨組みだけでも作らないといけないしなー


というわけで明日は晴れる屋に行く予定。実戦練習ぜんぜんしてないし、実戦感覚も全くないから、軽くリハビリ気分だwww
神聖な意思から生まれた力に抵抗するのは困難である。>挨拶

今日で仕事納め!

明日から気ままな年末年始休暇に突入!

特にこれといって予定もないので晴れる屋にちょこちょこ行こうかと思います。まぁちょっと遠いんで毎日とか無理だけどね!

忘れてやがる・・

2012年12月23日 日常
人々が「それは何でもないよ」という時は、必ずそれが何かであるのを知っている。>挨拶


名古屋が終わってMTGは一段落。ということで今週末は完全MTG休養日にしてました。

で何やっていたかというと、久々にキューを握ってました。

いやー、酷かった。腕鈍りまくり!

まず、まともにまっすぐボールが走らない!

クッションにはほぼ例外なく嫌われる=真芯でしっかり撞けてない(意図的にスピンをかけている時は例外)

肝心なときにドローがかからない癖に、どうでもいいときに変にドローがかかってポケットインとか止めて頂きたいwww

ラインをしっかり読めていたのは良かったけど・・

今度から定期的に撞きに行こうかな!

一応、ナイン、エイト、ローテーションとやったけど、もっとバリエーションも増やしたいな~
あらゆる犠牲が支払われた偉大さ>挨拶。



とりあえずはもう少しがんばれば冬休み!いきなり休日が夜勤に化けたけど気にせず、泣かずにがんばろう・・・
「槍は2本持っておけ。」>挨拶

寒い、忙しい、終わらない、俗に言うこの時期の現場のお約束ww

しかも今日は先輩2人が急に休みになったもので、久々に自分が現場の長になる羽目に・・普段はどんなシフトでも日勤なら誰かしら先輩が1人以上はいるので自分が長になることは基本ないんだけど、この日はたまたま自分しか直長がいなかった・・

しかもこういうときに限って、面倒なトラブルは起きるもので・・・・課長や課長代理とやたらと連絡取り合いながらトラブルとアクシデントに四苦八苦しながら対処することに・・

仕事自体は何とか定時で終わりはしたもののかなり疲れた1日でしたとさ



さて、話は変わってPTの話(プロツアーではない(笑))

一応今週末の土曜か、日曜に開催しようかと思ってるんだけど、参加したいという人がいたらコメント欄に挙手願います。4人以上集まらないと開けないしね(笑)


1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索